Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私もこの尾上製作所のピザオーブンを持ってますが、ご指摘の通り底が焦げで使い物にならずお蔵入りでしたがこの動画を参考にさせていただきまた挑戦してみますね😊
コメントありがとうございます!私もお蔵入りになりかけてました😂キャンプでピザ美味しいですよね✨私も久々につくりたくなってしまった😂見ていただきありがとうございました😊
拝見させて頂き、たいへん参考になりました。同じイワタニの焼き上手さんαを持っていますで真似させていただこうと思っています。すいません、アルミ板の折り曲げ各部の寸法をお教え願えませんか?
コメントありがとうございます!詳細をお伝えしようかとおもったのですが、完璧なサイズ感でもなくて…😭みなさんの良い当たり具合を探してもらいつつ調整してもらう方が良いかと思い記載してません💦ちなみに何回か使用を繰り返すと穴があいてしまってるのですが、折り曲げ場所を調整次第で穴もあかない気がします…お役に立てずすみません💦
初めまして、尾上製作所のピザオーブンを炭火で使用していますが焦げないように焼くことが出来ません、当方にイワタニの焼き上手さんがあります。この2点の組み合わせを知りこの方法でやりたいと思っています、アルミ作成の寸法等を教えて頂けますでしょうか。使用は自己責任で行いますのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!炭火で使用されるなら、きっと火が強すぎるので弱火ゾーンを真ん中につくると焦げにくいかと思います😊焼き上手さんの時に使用してるアルミ板は縦26cm×40cmにカットして折り目をつけて行きました!折り目のサイズは正解がまだわからないので、色々試してみてください😊
熱伝導率の悪い、チタンの板をピザの下に引けば、焦げないのではないでしょうか。下からストーン、チタンの板、アルミホイール(汚れ防止用)、ピザの順です。チタンは鉄の1/4の熱伝導率なので、焦げにくくするかもしれません。ちなみにアルミは鉄の2.6倍の熱伝導率があります。今回アルミ板を引くことによって、熱がストーンに直接伝わらず、分散して、ピザ底が焦げにくくなっているのだと思います。分散する意味を持たすならば、ストーンの下にチタン板を加工なしで、ヒラタに引いても熱が分散して、ピザ底が焦げないかもしれません。実験してみてください。チタンは熱に強いので、アルミのように劣化して穴が開くことは無いと思いますよ。普通のガスコンロでも炭火でも、チタン板はピザが焦げずに使えるように思います。
チタンの板を使うなんて考えもしませんでした!!確かにアルミだと劣化による穴は空いてしまってましたが、板のまま使えれば加工の手間も収納の面倒くささも無いですね!!ありがとうございます!やってみます!!
@@guricorocoro アマゾンでチタンのまな板が安く売っているので、試してください。ちなみにストーンの上にチタン板を引いても焦げる場合、チタン板の四つ角に穴を開けて、アルミのネジとナットを入れて足を作り、ストーンとチタン板の間にすき間を入れて上げると、ストーンから直接熱が伝わらないので焦げないかもしれません。ネジの長さは好みで変えられるので、ストーンとチタン板の間の隙間が自由に変えられます。ちょうどいい所を調整してみてください。余談ですが、キャンプ用品でチタン製のカップがスノーピークで売ってます。これはチタン製のカップに、飲み物を入れて直火で温めても、熱伝導率が悪く、冷めやすいため、やけどせずに口をつけて飲むことができるためです。アルミ製はやけどします。チタン製のクッカーでご飯を炊く時、熱伝導率が悪いのでうまく焚けません。その場合は熱を分散させるために直火とクッカーの間にアルミのアミを引いて熱を分散させると、全体に熱が均一に伝わりやすくなって、焚くことができます。余談でした。
良いですね(^^)炭、薪などは面倒なので作りたくなりました(^^)アルミ板0.3mmですが、何回か使用すれば曲がったりして使えなくなったりしますでしょうか。
コメントありがとうございます😊あくまで自己責任での使用ですが、簡単なので我が家は良く使うギアです!アルミ板ですが、少し曲がったりしますが、使えなくなるまで変形はまだしてないです。(5回以上10回未満程度の使用です)ですが、一度作ったらずっと使えるというよりは、劣化したら作り直しになると思います😅
私もこの尾上製作所のピザオーブンを持ってますが、ご指摘の通り底が焦げで使い物にならずお蔵入りでしたがこの動画を参考にさせていただきまた挑戦してみますね😊
コメントありがとうございます!
私もお蔵入りになりかけてました😂
キャンプでピザ美味しいですよね✨
私も久々につくりたくなってしまった😂
見ていただきありがとうございました😊
拝見させて頂き、たいへん参考になりました。同じイワタニの焼き上手さんαを持っていますで真似させていただこうと思っています。すいません、アルミ板の折り曲げ各部の寸法をお教え願えませんか?
コメントありがとうございます!
詳細をお伝えしようかとおもったのですが、完璧なサイズ感でもなくて…😭みなさんの良い当たり具合を探してもらいつつ調整してもらう方が良いかと思い記載してません💦
ちなみに何回か使用を繰り返すと穴があいてしまってるのですが、折り曲げ場所を調整次第で穴もあかない気がします…
お役に立てずすみません💦
初めまして、尾上製作所のピザオーブンを炭火で使用していますが焦げないように焼くことが出来ません、当方にイワタニの焼き上手さんがあります。
この2点の組み合わせを知りこの方法でやりたいと思っています、アルミ作成の寸法等を教えて頂けますでしょうか。
使用は自己責任で行いますのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
炭火で使用されるなら、きっと火が強すぎるので弱火ゾーンを真ん中につくると焦げにくいかと思います😊
焼き上手さんの時に使用してるアルミ板は縦26cm×40cmにカットして折り目をつけて行きました!
折り目のサイズは正解がまだわからないので、色々試してみてください😊
熱伝導率の悪い、チタンの板をピザの下に引けば、焦げないのではないでしょうか。下からストーン、チタンの板、アルミホイール(汚れ防止用)、ピザの順です。チタンは鉄の1/4の熱伝導率なので、焦げにくくするかもしれません。ちなみにアルミは鉄の2.6倍の熱伝導率があります。今回アルミ板を引くことによって、熱がストーンに直接伝わらず、分散して、ピザ底が焦げにくくなっているのだと思います。分散する意味を持たすならば、ストーンの下にチタン板を加工なしで、ヒラタに引いても熱が分散して、ピザ底が焦げないかもしれません。実験してみてください。チタンは熱に強いので、アルミのように劣化して穴が開くことは無いと思いますよ。普通のガスコンロでも炭火でも、チタン板はピザが焦げずに使えるように思います。
チタンの板を使うなんて考えもしませんでした!!確かにアルミだと劣化による穴は空いてしまってましたが、板のまま使えれば加工の手間も収納の面倒くささも無いですね!!
ありがとうございます!やってみます!!
@@guricorocoro アマゾンでチタンのまな板が安く売っているので、試してください。ちなみにストーンの上にチタン板を引いても焦げる場合、チタン板の四つ角に穴を開けて、アルミのネジとナットを入れて足を作り、ストーンとチタン板の間にすき間を入れて上げると、ストーンから直接熱が伝わらないので焦げないかもしれません。ネジの長さは好みで変えられるので、ストーンとチタン板の間の隙間が自由に変えられます。ちょうどいい所を調整してみてください。余談ですが、キャンプ用品でチタン製のカップがスノーピークで売ってます。これはチタン製のカップに、飲み物を入れて直火で温めても、熱伝導率が悪く、冷めやすいため、やけどせずに口をつけて飲むことができるためです。アルミ製はやけどします。チタン製のクッカーでご飯を炊く時、熱伝導率が悪いのでうまく焚けません。その場合は熱を分散させるために直火とクッカーの間にアルミのアミを引いて熱を分散させると、全体に熱が均一に伝わりやすくなって、焚くことができます。余談でした。
良いですね(^^)
炭、薪などは面倒なので作りたくなりました(^^)
アルミ板0.3mmですが、何回か使用すれば曲がったりして使えなくなったりしますでしょうか。
コメントありがとうございます😊
あくまで自己責任での使用ですが、簡単なので我が家は良く使うギアです!
アルミ板ですが、少し曲がったりしますが、使えなくなるまで変形はまだしてないです。(5回以上10回未満程度の使用です)
ですが、一度作ったらずっと使えるというよりは、劣化したら作り直しになると思います😅